◎ |
粗利管理・実行予算 |
|
商品登録情報を活用すれば、見積書を作成しながら同じ画面で粗利を確認できるので、粗利を把握しながら、見積の作成が可能です。また、金額の自動振り分け機能等を使用して、見積書から、実行予算書を同じ画面で作成することができます。 |
◎ |
市販データベース導入  |
|
お手元の商品データを取り込むことが可能です。また、財団法人 経済調査会や財団法人 建設物価調査会が販売する単価データをそのまま取り込むことも可能です。 |
◎ |
経費の歩掛機能  |
|
歩掛率を設定しておけば、見積書画面で労務費、経費、消耗品費、運搬費を商品・階層ごとに計算させることが可能です。 |
◎ |
見積書200! |
|
表書き、複合内訳書/明細書、約100種類の素材集を組み合わせて、およそ200パターンのデザインから見積書の印刷が可能。デザインの選択はデザインイメージをクリックするだけの簡単操作です。 |
◎ |
積算テンプレート  |
|
あらかじめ、登録した商品を階層化しておくことで、ワンクリックで見積書に入力が可能!
階層化の操作は、とても簡単。商品をクリックしていくだけです。 |
◎ |
さまざまな業種に対応 |
|
建築業の見積では、積算形式はなくてはならないものです。「おたすけ!建築見積」ではより簡単に作成することに重点をおきました。マウスを中心とした操作で、簡単に積算見積書を作成することが可能です。もちろん建築業以外のさまざまな業種の方にもお勧めいたします。
<例>建設業/建築業/電気工事/水道工事/工務店/内装業/空調設備/塗装業/造園業/家具/リフォーム/クリーニング etc... |
◎ |
データベース化と検索機能 |
|
作成した見積書は、保存され、データベース化されていきます。過去の見積書を閲覧したい場合、同じような内容の見積書を探したい場合、さまざまな条件を指定して検索することが可能です。検索方法はいたって簡単。見積書の画面で検索ボタンを押して、検索条件を入力するだけです。 |